LT VB-COMは、100%すべてAutodesk社推奨の開発技術で作成されております。LT VB-COMで、これらの推奨技術がどのように活用されているかご確認ください。
使用推奨技術その1: ObjectARX |
 |
LT VB-COMのもっとも基本となっている開発の技術は、AutoCADをC++言語でカスタマイズするための開発環境である「ObjectARX」です。ObjectARXは、AutoCADの図面データベース内の各オブジェクトの内容を記述した「設計図」を公開したものです。「設計図」は「クラス」と呼ばれ、この「設計図=クラス」の内容から図面データベース内のオブジェクトの構造や操作方法などを知ることができます。
ObjectARXは、AutoCAD上のアプリケーションを開発するばかりではなく、そののもっとも高度な開発手法を利用することで、「図面データベース」そのものを拡張することが可能となっております。「図面データベースの拡張」とは、AutoCADやAutoCAD LTが標準で実装していない「独自」の形状や動きをするオブジェクトを独自に新規で設計し、実装することを可能にした技術です。「図面データベースの拡張」は、図面(DWG)ファイルを利用しているすべてのAutoCAD関連製品(もちろん、AutoCAD LTも含みます)に反映されます。
LT VB-COMはObjectARX技術の中でも、もっとも高度なこの「図面データベースの拡張」の技術を利用ているため、AutoCAD LTを含むすべてのAutoCAD関連製品への対応を実現しております。
使用推奨技術その2: 「カスタム クラス」と「カスタム オブジェクト」 |
 |
ObjectARXは公開された図面データベースの「設計図=クラス」を利用できる技術です。つまり、ObjectARXによる開発環境を入手することは、「図面データベースの設計図(=クラス)を手に入れる」ということになります。ObjectARXの設計者は入手した「図面データベースの設計図(=クラス)」を利用し、「独自」の「設計図=クラス」を自分で設計し定義することができるのです。
ObjectARXの開発により「独自」に定義された「カスタム クラス」から、図面データベース内にオブジェクトを生成した場合、そのオブジェクトは、「独自」のオブジェクト=「カスタム オブジェクト」となります。この独自に設計・作成した「設計図=クラス」は「カスタム クラス」と呼ばれ、この「カスタム クラス」から図面データベース内に生成されたオブジェクトは「カスタム オブジェクト」と呼ばれます。
この「カスタム クラ
ス」や「カスタム オ
ブジェクト」の技術
は、独自の特殊なオ
ブジェクトが必要とな
っているAutodesk社
のプロダクト製品でも
利用されている技術
です。 |
|
Autodesk社の建築用製品「Architectural DeskTop(= ADT)」や製造用製品「Mechanical DeskTop(=MDT)」などで使用されている製品独自のオブジェクト(「ADT」の「壁オブジェクト」や「MDT」の「パーツオブジェクト」)などはこの「カスタム クラス」・「カスタム オブジェクト」の技術により作成されております。
Autodesk社も利用するこの「カスタム クラス」・「カスタム オブジェクト」の技術を、LT VB-COMでも利用し、「図面データベースの拡張」をおこなっております。
使用推奨技術その2: オブジェクト イネーブラー |
 |
Autodesk社の建築用製品「Architectural DeskTop(= ADT)」や製造用製品「Mechanical DeskTop(=MDT)」などでも使用されている「カスタム クラス」・「カスタム オブジェクト」の技術により、「図面データベースの拡張」が行われた場合、「カスタム オブジェクト」の情報は図面(DWG)ファイルにも保存されます。
この「カスタム オブジェクト」を含む図面
(DWG)ファイルのは、もちろん通常の
AutoCAD(レギュラー版)やAutoCAD
LTに読み込まれる場合もあります。 |
|
|
しかし、「カスタム オブジェクト」を含む図面(DWG)ファイルを通常のAutoCAD(レギュラー版)やAutoCAD LTで開いた場合、これらの「カスタム オブジェクト」を図面上に正しく復元するためのプログラムが存在しないため、復元できないオブジェクトは「プロキシ オブジェクト(不明なオブジェクト)」として、図面上に不明なまま表現されます。
ここで登場するのが、「オブジェクト イネーブラー」です。「オブジェクト イネーブラー」は、この「プロキシ オブジェクト(不明なオブジェクト)」を正しいオブジェクトに復元するためのツールです。Autodesk社は、「カスタム オブジェクト」を使用する場合、この「カスタム オブジェクト」の製造元が自社アプリケーションの「カスタム オブジェクト」を正しく復元できるように、専用の「オブジェクト イネーブラー」の提供を推奨しております。つまり、上記例でご紹介したAutodesk社の「Architectural DeskTop(= ADT)」や「Mechanical DeskTop(=MDT)」にもそれぞれ、
「ADT用オブジェク
ト イネーブラー」、
「MDT用オブジェク
ト イネーブラー」が
Autodesk社より提
供されており、これ
を利用することで、
これらの「カスタム
オブジェクト」が、
AutoCAD(レギュラ
ー版)やAutoCAD
LT上で正しく復元
されます。 |
|
このように、「オブジェクト イネーブラー」はAutoCAD(レギュラー版)にも、AutoCAD LTにも(または、それ以外のAutoCAD関連製品)にもロードできる「カスタム オブジェクト」の復元ツールです。
LT VB-COMは、この「オブジェクト イネーブラー」であり、弊社独自の「カスタム オブジェクト」を復元させるためのツールなのです。 |